【既にこの事業を展開されている方で、施工技術や集客方法を勉強されたい方は、別途お問い合わせください。】
048-699-7201 担当 渡部
『革製品の修復』と言うお仕事について
クルマや家電・洋服等は全国にたくさんお直し屋さんがありますが、お気に入りの革製品が傷んだ時、直してもう一度使ってあげよう!と考える方は残念ながら多くありません。
ほとんどの方は諦めて処分したりしまい込んだり・・。
それは日本では革製品のリペアがまだまだ認知されていないから。
また、その場しのぎの簡易なリペアだと思われていることも原因のひとつ。
従って高級なソファやブランドのバッグ・お財布であっても、簡単にゴミに出して新調される(使い捨てにされる)のが実状です。
革は一生モノ、とよく言われますが、しっかりとメンテナンスしてあげる事により次世代、それ以上と長く使ってあげることも可能です。
しかし、なかなかご要望どおりにメンテナンス(修復・染め直し・クリーニング・カスタマイズ)してくれる、革製品のリペアに特化したプロショップって全国的に数が少なく、なかなか見つけることができないのが現状です。
クルマの外装をコーティングするように、革シートやソファ・バッグ等の革製品の表面を保護バリアする“レザーコーティング”は近年需要が増えております。
リペアに限らず新品時に施工すると防水・防汚の効果があることからコロナ禍の昨今、注目されております。
私たち『レザードックグループ』は、埼玉県さいたま市南浦和にある 『革のお医者さん レザードックわたなべ』を中心とした、技術を極め続けるレザーリペアのプロ集団です。
決して妥協はせず、レベルの高い施工技術でお客様に感動を与えることを目標に日々技術を磨いております。